【売上UP】フリマアプリで稼ぎたいならするべき商品撮影5つのコツ

ビジネススキル

商品撮影が上手くいかない人

「プロみたいに商品を撮影して、売上をあげたい。

カンタンにできる写真を撮るコツとかはないかなぁ」


そんな方に、沢山あるネット商品の中で、他と差をつけて目に止まる。

より売り上げがでる商品撮影のコツを5つと、

背景に使える小道具もご紹介します。

 

全体的に明るく撮影

商品は明るく撮影しましょう。

 

メルカリで売れてないモノを見ると、暗いものが多いです。

メルカリなどは、多くの商品画像が同じ画面に映ります。

商品画像が暗いと目立たず、お客さんが気づかないことも。

いい印象もつきません。

たとえばモデルは多方向からライトを当てながら、鏡で光を反射させるなどして撮影をします。

商品を良く見せたいのであれば、明るく撮るのは基本です。

 

商品を撮るなら、ライトを周りに置いて撮影しましょう

または撮影ボックスなどをつかうと、カンタンに明るい商品を撮影することが出来ます。

 

注意

商品自体が光る場合は、背景を暗くするほうがいいです。

商品が際立ち、使用時のイメージもつきやすくなります。

サイズが一目でわかる

商品の隣に定規を置く。またはお金など、大きさが比較できるものを置きましょう。

 

商品の説明に大きさを書いていても、読まない人もいます。

そもそも文字だけでイメージするのは、むずかしいです。

 

「百閒は一見にしかず」

 

一般的に誰もが持っているものを隣に置いて、見た人が視覚的にイメージをしやすいようにしましょう。

使用時のイメージがしやすい

アクセサリや服は、使用時のイメージが付きやすいほど売れやすくなります。

 

使用時の写真を使うコトで、お客さんは「自分が使用した時のイメージ」が付きやすくなります。着たらどんな風になるのか、自分に似合うのかは気になる部分です。

これを商品説明で伝えるのはムリ。無理に伝えようとしても字数が多くなるので、読んでもらえません。 また言います「百閒は一見にしかず」です。

 

お客さんからすれば「イメージができると、実際に使用するモノだからこそ安心できる」そんな写真が必要。

 

自分で着てみるのもいいですが、神経質な人からすると良い印象ではありません。

なのでマネキンを使うと効果的です。

いろいろな角度から撮影

異なる角度から撮影しましょう。

これは目に止まる写真というよりも、安心して購入してもらうためのモノです。

 

手にとって見たい部分は人それぞれ。

ネット上では手にもって、商品を見ることが出来ません。

いろいろな部分を見せてあげるのは優しさです。

 

いろいろな角度で撮影をしていないと、お問い合わせやコメントなどで聞かれます。

なんだかんだ手間が増えてしまいます。

 

財布やカバンなら中身も

財布なら、カード等をどれだけ入れられるのか、機能性も大事なアピールポイント。

機能がないと勘違いされた場合、他の出品者に流れてしまうことも。

中のデザイン性、機能性は購入の決め手です。

背景をオシャレに

商品を際立たせるために、背景にもこだわりましょう。

背景の色合いや、雰囲気でイメージが変わることがあります。

 

色が与えるイメージはバカに出来ません

たとえば色のイメージ」青色の文字で書くだけで、多くの人は触れたら違うページに行く。リンクが貼られていると思う人もいます。

 

ほかにも黄色と黒のシマシマ模様は危険のイメージがあるので、カラーコーンや表札に使われることがあります。

オシャレな商品も、背景がオシャレじゃなく質素なものだと、良さが半減してしまいます。

 

売れやすくするためには背景にこだわることも大事です。

 

【色を活かして、商品をより良く見せる例】

みかんをオレンジ色の網に入れて販売している。

オレンジ色は食品をおいしく見せる効果があります。

背景に使えるシートを使えば、カンタンに背景をオシャレにできます。

 

さいごに

ほかにも売れやすくするためには、商品説明などもこだわる必要があります、

しかしわざわざ読まない人が殆どです。

 

スーパーの商品を買うときに、値段以外の内容を詳しく見るのが面倒なのと同じ。

 

商品の画像はお客さんを引き付けるだけでなく、商品説明を読むのが面倒な人に、安心をあたえて売れやすくしてくれる一番重要な部分。

 

言葉よりも、視覚に訴えるべきです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました