家賃は安くは出来ないだろうか。
オトクに部屋を借りるテクニックや知識が知りたい。
そんな人に、賃貸を借りる際に出来る「料金を安くする方法」
賃貸を借りてからも安くなる「家賃を安くする方法」をご紹介します。
ぶっちゃけ仲介業者はけっこう、ぼったくりです。
大家さんと入居者を繋げてくれる業者ですけど、部屋を借りる契約時に変な項目とか入れて、ぼったくるんですよ。
知識があれば、払わなくていいことに気付けるはずなんですけどね。
知らなければ、知らないうちにぼったくられる可能性が。
部屋を借りる時にかかる金額は、知識があれば10万円ぐらい安くできることも結構ありますよ。
なので知識を付けていただきたい。
そして家賃の交渉もしましょう、毎月かかるものなので。
毎月かかる出費で、家賃はかなり大きい。給料の3分の1は家賃なんて人も多いです。
これじゃ大家さんに家賃を払うため、働いるようなもの。奴隷と変わらない。
お金を水だとしたら、家賃はバケツに開いた穴ですよ。
バケツに水を入れても穴が大きければ、あっという間に水は無くなります。
そんなバケツの穴を小さくする、家賃を安くしてもらう方法もご紹介します。
ぜひとも実践して、生活の潤いを手にしましょう。
見積りを最低でも3か所はとる
部屋を安く借りたいなら、見積りを必ず3社以上は必ずとるべきです。
そもそも物件の相場が分からなければ、ぼったくられてもおかしくない。
同じ部屋でも、仲介業者ごとにかかる費用が違うことがあるんですよ。
だいたいどこの業者も、レインズ(REINS)と言う不動産データベースから物件情報を持ってきてます。
つまり、どこの業者も基本的に仕入れ先は同じなんですね、ちょこちょこっと料金や説明の仕方を変えてるだけ。
ぼったくり業者だと、料金を高く変えてきます。
なので見積りをとって比較してください。仲介業者ごとに安いところを探せば結構あります。
逆に見積りを出さなければ、高い料金のぼったくり業者か見分けが付きませんので、必ず3社以上の見積りを出してください。
「イエー!」と言う、仲介業者の価格ドットコムみたいなサービスもありますので、そちらも利用してみた方が良いです。
仲介手数料はタダにできる
大家さんと入居者を繋ぐ仲介業者。いわゆる不動産会社を利用すると仲介手数料を取られます。
そんな仲介手数料は月額賃料の0.525ヶ月分までと、「宅建業法46条」に記載されていますので、それ以上は入居者の同意がなければ業者は取れません。
これより多くの仲介手数料が発生していたら、ぼったくり。
ここらへんを説明もせず、同意所のサインさせようとしてきたら悪徳業者ですので関わらない方が良いです。
最近だと価格競争で、仲介手数料がタダの業者も中にはあります。
なので仲介手数料は、実質タダに出来るんです。
そもそも仲介業者を入れず、大家さんと直接の交渉ができれば仲介手数料はタダ。
ウチコミ!という大家さんが直接、入居者を募集できるサイトもありますよ。
登録されている物件数が少ないデメリットがありますが、仲介業者がいらないため、仲介手数料だけでなく色々なぼったくりを避けれます。
ハウスクリーニング代は、入居者が払う義務なし
ハウスクリーニング代は部屋を借りる最初の時、または退去時に部屋の清掃に使われるものです。
大家さんは契約のときに「特約」として、このハウスクリーニング代を入居者の負担としてくることがあります。
だいたい1万弱、高い時には5万円なんてことも。
しかし、ハウスクリーニング代を入居者が払う必要はありません。
原則大家さんが払うものです。
なので契約時に特約で「ハウスクリーニング代は借主が負担する」とある場合、これは大家さんが負担するものだと、特約を拒否しても良いんです。
払ったとしても、ヒドイ所だと清掃してないことも。
どうしても清掃したいなら、借りた後に清掃業者を自分で呼びましょう。安いうえに確実です。
家賃を安くする方法・テクニック
家賃を安くする方法は、部屋を貸してくれる大家さんと交渉することです。
多くの人は仲介業者を挟むと思いますので、業者から大家さんに伝えてもらう形を取りましょう。
✔ 交渉の例
家賃を数千円安くしてくれませんか? もしくは駐車場代を値引きしてくれませんか? |
このように、2つの提案をするのがコツ。
部屋を借りたい意思が伝わりますし、「YES・NO」の二択から相手の思考をずらすことが出来ます。
仲介業者から大家さんに交渉をお願いする時、「それは出来ません」と言われるかもしれません。
しかし出来ない法律もありませんし、仲介業者が決めることでは無いです。
仲介業者が断ってくる場合は、仕事が増えて面倒なだけ。
親切な業者ならちゃんと対応してくれますので、断られたら業者を変えるか担当を変えてもらいましょう。
害虫駆除費・消毒費はぼったくり
余計なオプションは全部いらない。ぼったくりです。
害虫駆除費なんて、業者がおこずかい稼ぎをするためのもの。1万円とか2万円とか取られます。
あきらかに高い。ホームセンターで害虫スプレー買ってきて、自分でやれば1000円もかかりません。
害虫駆除だとか消毒なんて言ってますけど、実際やったかなんてわかりませんね。
お金だけ取られて、何もしてない。ファブリーズをかけているだけ、なんて事もありますよ。
実際、2018年の「札幌アパマンショップ爆発事故」で、ファブリーズのような消臭スプレーを散布しているだけと判明しました。
それどころか、忙しいからと料金だけとり作業をしていないことも。
結果使わず、100本以上たまった消臭スプレーを一気にガス抜き ➡ 大爆発という事件です。
なので害虫駆除費みたいなものが契約にあったなら、必ず拒否をしてください。
名前を変えて〇〇コーティングみたいに記載してくることもありますので注意です。
安心サポートは不要
「24時間安心サポート」だとか「安心入居サポート」なんてオプションで付いてくることがあります。
これも業者のおこずかい稼ぎ。
料金はだいたい年間1万円ほど。
どういったサポートかと言うと、鍵をなくした時に鍵の業者を、台風でガラスが割れたらガラス業者を呼んでくれる。また、盗難の保証があったりします。
しかし安心サポートで対処できるものは、火災保険で十分に対処できるので完全にいりません。
ご自身で火災保険をいろいろ調べてみた方が安いですし、保証もしっかりしてきます。
たとえば賃貸の火災保険なら「お部屋を借りる時の保険」が年間4000円と安く、保証もしっかりしているのでオススメです。
業者のほうで出された火災保険には入るな
不動産業者のほうでオススメしてくる保険は、ほとんどぼったくりです。
ここでも、おこずかい稼ぎしてくるんですよ。
ひどい所だと強制的に保険に入れられたりしますが、保険を選ぶ自由はアナタにあるので、強制されても断って大丈夫です。
火災保険に入るなら、いくつかネットで調べた方が確実に安いの見つかります。
保証もしっかりしてる所はありますから、探してみてください。
まとめ:賃貸を安く借りる方法
今回ご紹介した7つの「賃貸を安く借りる方法」
これらの知識で、ぼったくり仲介業者にお金を奪われないようにしてください。
また4つめの「家賃を安くする方法」が上手くできれば、毎月の出費が減りますので生活に潤いが付きます。
やって上手くいかなくても損はしないので、交渉はやるだけやったほうがいいですよ。
ちなみに僕の家も賃貸です。僕の場合は交渉で、通常4000円の駐車場代をタダにしてもらいました。
さいごに:家賃の補助制度もある
日本には家賃の補助制度もあります。
地方自治体や国が、家賃の一部を払ってくれるもの。
✔ 家賃補助の種類
田舎の補助 ➡ 過疎化に悩む自治体が、移住者促進のため行うことがある 都会の補助 ➡ 都会の家賃は高齢者・単身者・ファミリーにとっての負担が大きいため、補助がでることがある 会社の補助 ➡ 転勤など、会社の都合に合わせて賃貸に住む場合に、会社から補助が出る ファミリー向けの補助 ➡ 未成年の子供がいる家庭などに、補助がでることがある 給料が激減した時の補助 ➡ 給料が著しく下がった場合、理由によっては補助がでる 災害にあった場合の補助 ➡ 自然災害で被災した場合に受けることが出来る |
家賃補助は、それぞれの家庭にお知らせが行くことが通常はありません。
家賃補助を受ける場合は、調べて申し込む必要があります。
当てはまりそうなものがあれば、調べて申し込んでみるべき。
家賃が安くなるかもしれません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます 😌
コメント